おにたけ整形外科
phone_in_talk052-803-2005 mailお問い合わせ
診療時間 日/祝
09:00~12:00





16:30~19:30



診療科目整形外科

整形外科とは、主に運動器にかかわる疾病(筋肉、骨、関節、末梢神経等の障害)を対象とした治療をします。関節リウマチ、骨折、脱臼、捻挫、靭帯・腱損傷、むち打ち、肩こり、腰痛、椎間板ヘルニア、坐骨神経痛、四十肩・五十肩、関節痛、手・足の痛み、骨粗鬆症など骨、筋肉、腱、関節、脊椎、神経などの病気やケガの治療を行います。 一般外傷に関する処置も行っています。転倒による怪我やお子様の擦り傷・切り傷なども対応できますので心配な方は受診していただくことをお勧めします。

整形外科のおもな疾患当院では以下のような疾患を持った方が多く来院されています


腰椎椎間板ヘルニア

腰椎部椎間板が脊柱管内で膨隆または脱出して神経根や硬膜を圧迫した状態になり
腰痛または根性坐骨神経痛(下肢放散痛)をきたす疾患です。
男性に多く年齢別では20歳代が最も多く次いで30歳代、40歳代となります。
椎間板ヘルニアのおよそ半分は腰椎4番と5番の間に起こります。

四十肩・五十肩

40歳代以降に好発し、肩関節部の疼痛と運動障害をきたす疾患で肩関節周囲炎とも呼ばれています。
一般に夜間痛が強く上肢へ放散する例も多くあります。
運動時痛は必ず存在し、挙上や結髪、結帯動作が特に侵されます。

骨折

スポーツ、転倒などの外傷により発生します。
ギプス固定で治療可能なものと、手術が必要なものがあります。
関節近傍の骨折は後遺症を残すことがあるので、初期治療が重要です。
当院では、骨折部の治癒を促進する超音波骨折治療法を受けることが出来ます。
これは先進医療として承認されている新しい技術です。

超音波骨折治療器

拡大 超音波骨折治療器

【超音波骨折治療法とは?】

超音波骨折治療法は非常に出力の低い超音波を照射することで
骨折部の治癒を促進するという新しい技術です。

【先進医療に承認】

2006年11月から「先進医療」に承認された医療です。
先進医療とは、一般の保険診療レベルを超える最新の先進技術として認められた医療行為です。

【当院で治療できます】

この治療法についての詳細はお気軽に医師にご相談ください。

捻挫(靭帯損傷)

関節が何らかの外力により、正常な関節の運動範囲を超えるような運動が起こると、関節構成体の
軟部組織である靱帯や関節包が損傷を起こします。
靱帯の損傷程度により、1度(靱帯の微小断裂)、2度(部分断裂)、3度(完全断裂)に分けられます。

変形性膝関節症

膝関節の中にあるクッションである軟骨や半月版などが擦り減り炎症や変形を生じる疾患です。
初期の症状:正座ができない、立ち上がるときの痛み、長時間の歩行での痛み、階段や坂での痛み
わずかに膝が伸びにくいなどの症状があります。運動療法や膝間接内へのヒアルロン酸注射が効果的です。

脊柱管狭窄症

脊柱管が何らかの原因で狭くなり、その中を通っている神経が圧迫されることによって症状がでる疾患を脊柱管狭窄症と呼びます。
特徴として、間欠跛行や下肢の麻痺、脱力感や便尿が出ない、我慢できないなどの排泄障害が
起こることがあります。
当院の治療としては、運動を中心に行い、温熱療法や電気治療、神経ブロックなど症状に応じて
行っていきます。
※間欠跛行とは:起立あるいはしばらく歩くとだんだん下肢が痺れたり痛みが出現し歩くことが困難になります。
しかし、前かがみや腰かけると神経の圧迫が緩み、再び歩けるようになります。

閉塞性動脈硬化症

足の動脈硬化により、血管が狭くなったり、つまったりすることで足の血液の流れが悪くなる病気です。
【重症度の分類】
Ⅰ度:冷感やしびれを感じる
Ⅱ度:ある一定の歩行距離で痛みにより歩けなくなり、しばらく休むとまた歩ける。
Ⅲ度:安静時にも痛みが現れる(とくに夜間に痛むことが多い)。
Ⅳ度:皮膚がじくじくしたり(潰瘍)足先が腐って変色(壊疽)する。
当院で動脈硬化検査が受けられます。手首と足首の血圧を測るだけの簡単で5分ほどでできる検査です。
あなたの血管は同じ年齢の人に比べて若いでしょうか?血管年齢を調べてみましょう。

動脈硬化検査

拡大 超音波骨折治療器

自覚症状がないことから「沈黙の殺人者」と呼ばれる動脈硬化症ですが、簡単に発見できる方法があります。
それが「CAVI(キャビィ)検査」です。
この検査では、あお向けに寝た状態で両腕・両足首の血圧と脈波を測定します。
時間は5分程度で血圧測定と同じ感覚でできる簡単な検査です。
結果もすぐに出るのでその場で医師からの診断が受けられます。
この検査では、つぎの3つを測定します。

1 動脈のかたさ
2 動脈の詰まり
3 血管年齢

骨粗鬆症

骨粗しょう症は、体内のカルシウムが不足して骨がスカスカになり、もろく折れやすくなる病気です。
閉経後、特に高齢者の女性に多くおこります。また日頃の食生活・生活習慣も少なからず関係しています。
この病気自体が生命をおびやかす病気ではありませんが、骨粗しょう症による骨折から寝たきりなど
要介護状態になる人も少なくありません。
当院では、骨の密度を簡易に測定できる機器を設置してあります。
患者様の骨密度を測定し、若い世代からどれだけ低下しているのか、また同年代と比べて
骨は強いのかを調べることができます。
治療においては、今までのような骨粗しょう症の進行を止めるだけの薬だけでなく
骨粗しょう症を改善する薬も扱っています。
詳細は、一度診察を受けていただいてご相談ください。
また、骨粗しょう症の患者様に対して、食事・運動などの生活習慣に関する指導もさせていただいています。

花粉症

アレルギー性鼻炎や結膜炎で悩んでいる方は、特に春先がこわい時期です。健康でも明日、花粉症になるから安心できません。
スギ花粉症は、花粉が飛ぶ前の1月の中旬ごろより、治療を開始すると効果的です。
週1回の注射と内服で行います。毎年治療を続けていると症状がほとんどなくなります。
花粉症は年中あります。代表はスギですが、ヒノキ、ブタクサ、カモガヤ等。
検査して原因のアレルゲン(抗原)を見つけて治療の時期を決めましょう。
鼻炎やアレルギー性皮膚炎は、ダニ・ハウスダスト・犬や猫の毛、鳥の羽など沢山あります。
検査してアレルゲンを見つけて対応しましょう。

嵌入爪(巻き爪)

針金(ワイヤ)のような形状記憶合金を使用して嵌入爪の治療を行います。
手術の必要がなく、痛みなく治療を進めることができます。
健康保険適用外の為、当院では以下の様な実費料金となります。
1回目 診察料:5000円  材料費:3000円/本  処置料:1000円
      計:9000円(1指)
2回目 診察料:2000円  処置料:1000円
      計:3000円(1指)(ワイヤ1本追加の場合、+3000円)
症状によって治療が可能かどうか変わってきますので詳しくは電話予約の上、受診をしていただきます。
受診日は月曜日・木曜日・金曜日の午前中のみとなりますのでご注意ください。
Tel:052-803-2005

肺炎球菌

肺炎は日本人の死因の4位を占め、65歳以上では年間約10万人が肺炎により亡くなっています。
肺炎の原因となる細菌には様々なものがありますが、高齢者の肺炎の原因で最も多く、
重症化しやすいものが肺炎球菌です。
肺炎球菌にはたくさんの種類がありますが、現在使用されているワクチンはこのうち
肺炎の原因となりやすい23種類について感染を予防する効果があります。
ただし、接種後ある程度の年数が経つと、予防接種の効果が低下してくるため
再度接種が必要になることがあります。
予防接種の効果がどのくらい持続するかには個人差がありますが、健康成人であれば通常5年程度は
有効と考えられています。
なお、接種した部位が腫れるなどの副反応が強くなる恐れがあるため、過去に肺炎球菌の予防接種を
受けたことのある方が再度接種する場合は、注意して接種しなければなりません。
(特に、5年以内に再接種をすると、このような副反応が起きやすいことが報告されています)
特に、糖尿病や腎臓病等、他の持病などによって免疫力が低下している人は、肺炎にかかりやすく
重症化しやすいので、予防接種を行うことをおすすめします。
 (名古屋市ホームページより引用)
料金は8100円ですが名古屋市在住の65歳以上の方は名古屋市からの助成金を受けることが出来ますので
自己負担額は4000円です。
その他自己負担金の免除制度などもありますので当院にお問い合わせください。

診療カレンダー

急患の場合はこの限りではありません

管理

急患の場合はこの限りではありません